さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あっちゃん。
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年04月14日

フライパン。



ちょっと前の話ですが、
「ホワイトデーは何が欲しい?」
と、パパに聞かれて
「フライパン!」

焦げない、につられて〇野のフライパンも
ダイヤモンドコートのフライパンも買ったのに
もはや焦げないフライパンはひとつもありません。

扱いが悪いんだって言われりゃ~
それまでですが。

?センチと?センチ、どっちがいい?
と電話がかかってきて、近くに定規もなく、
「そりゃあ大は小を兼ねるって言うし。大きいほうでいいんじゃない?」

で、でかい!これはでかかった!
コンロが三つあるのにこれを乗せるとあと二つは使えなくなります。

でもお弁当のおかず3種類(パパと次男のハンバーグとチーズ入りハンバーグとベーコン巻き)
と次男の朝ごはんのベーコンエッグ、ソーセージ
同時にできちゃうよ。
横着モノのわたしにはいいかも...



パパが聞いてきた話によると、フライパンはどんなに高いの買っても
結局は焦げるからテフロン加工の安いのをどんどん買い換えていったほうがいい、と。
だよね~
テレビの通販で買ったのなんて万単位(3点セットだったけど)だったのに
1年持たなかったもん。

ってことで、来年のホワイトデーには
これより一回り小さいのでよろしく、パパ!

あ、でもティ〇ァールは比較的長持ちする、と思うわ。

他に安くていいフライパン情報があったらお願いします。

あなたにおススメの記事


Posted by あっちゃん。 at 12:33│Comments(3)
この記事へのコメント
ニトリはIH対応26cmで590円ですよ~ ^^;
IH対応じゃなきゃもう少し安いです。

半年はもつんじゃないかな?
Posted by 白くま at 2011年04月14日 16:48
フライパンはねぇ、うちもいろいろ見たんだけど、これと
いったものが無いね。まず、テフロンは強火厳禁だから、
使い方でだいぶん持ちが違うと思う。テフロンの品質は、
値段に比例するかどうかは、結局、よくわからないなぁ。

あっちゃんのように、毎日使う家庭なら、鉄製でもいいような
気がするけど、やっぱ使いづらいのかな?重いから?
毎日、使えば、錆びないとも思うけど。

うちは、昔高いチタン製のを買ったけど、あれはダメだった。
極端に、熱しやすく冷めやすいんで、すごーく使いにくい。
温まるのも早いけど、油断するとすぐ焦げるとかね。
あれは、インテリアにはいいかも(笑)
Posted by manbow at 2011年04月14日 19:04
白くまさん、

そりゃ安い!
...ひょっとしたらこのプレゼントのフライパンもニトリとか...?
でも半年でダメになるのはな~

manbow さん、

わたしがお料理を始めたのが高校生の時で、
その頃は確かテフロン加工のフライパンがない時代だったような。。。
だからフライパンを十分にあっためて...
ってクセが抜けないんですよ。
気が短いからつい強火でガ~ッてやっちゃうんですよね。

...それにしても白くまさんといい manbow さんといい、
フライパンにコメントくださったのが男性だけっつーのが
笑える(くっくっく)
Posted by あっちゃん。 at 2011年04月15日 18:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フライパン。
    コメント(3)