2011年03月22日
帰っちゃった。

計画停電が終わるまで浜松にいればいいのに、
明日バイトが入っちゃったって長男が帰っていきました
午後の仕事と夕方の仕事の間のわずかな時間で駅まで送っていきました。
車中色んな話をして・・
いると散々振り回されるのに、
幼稚園のお泊り保育の時から別れる時はいつも泣けちゃいます。
夏休みには友達の車で全国一周するから、友達連れてくる!
全国に友達いるんだ〜
いいよ、また庭(と言うより駐車場?)
でバーベキューでもしたら楽しいね!
ピアノの部屋の家具、泊まれるように固定しておくから。
でも・・ワゴン車が三台とかって事はないでしょうね・・(長男なら有り得るぞ〜)
車中色んな話をして・・
いると散々振り回されるのに、
幼稚園のお泊り保育の時から別れる時はいつも泣けちゃいます。
夏休みには友達の車で全国一周するから、友達連れてくる!
全国に友達いるんだ〜
いいよ、また庭(と言うより駐車場?)
でバーベキューでもしたら楽しいね!
ピアノの部屋の家具、泊まれるように固定しておくから。
でも・・ワゴン車が三台とかって事はないでしょうね・・(長男なら有り得るぞ〜)
Posted by あっちゃん。 at 20:50│Comments(6)
この記事へのコメント
孫は来て良し、帰って良しって言うけど、子供も同じですね。
我が家では京都の娘が卒業して浜松に帰ってきます。
入れ替わりに息子が名古屋の大学に。
仕送り貧乏、一から出直しざますよぉ。
我が家では京都の娘が卒業して浜松に帰ってきます。
入れ替わりに息子が名古屋の大学に。
仕送り貧乏、一から出直しざますよぉ。
Posted by ナンシー局長 at 2011年03月23日 21:15
あ、決ったんですね!
おめでとうございます。
近々お仕事場に伺おうか、と
思っていました。(はた迷惑な?)
うちは次男が高校出たら就職するって言ってるから
仕送りは多分、あと3年。
でも就職できなかったら大学か専門学校に行くしかないから。。。
まだまだがんばらなきゃ。
おめでとうございます。
近々お仕事場に伺おうか、と
思っていました。(はた迷惑な?)
うちは次男が高校出たら就職するって言ってるから
仕送りは多分、あと3年。
でも就職できなかったら大学か専門学校に行くしかないから。。。
まだまだがんばらなきゃ。
Posted by あっちゃん。 at 2011年03月23日 21:37
関東圏は、まだ停電があり大変みたいです。放射能の風評被害か、物資も不足気味とか?まあ、新学期も近いし、バイトも頑張ってください。あっ、うちの娘も名古屋の大学に進学することになりました。
ギリギリまで親元にいて、4月の入学式から独り暮らしスタートです。
ギリギリまで親元にいて、4月の入学式から独り暮らしスタートです。
Posted by Cervo at 2011年03月24日 23:10
あっ,Cervoさんのお嬢さんも決ったんですね!
おめでとうございます。
長男のところも計画停電があったりして、
「いい!?信号も止まっちゃうんだからねっ
バイク気をつけてね!!」
って送り出しました。
今日電話して、足りないものない?
って聞いたら「米」だって。。。
食費、ちゃんと送ってるのに、結局毎月米は送ってあげてるんですよ~
あと、栃木に実家が米農家の友達がいて、よく分けてもらってる、
とか。
もう...それも...
おめでとうございます。
長男のところも計画停電があったりして、
「いい!?信号も止まっちゃうんだからねっ
バイク気をつけてね!!」
って送り出しました。
今日電話して、足りないものない?
って聞いたら「米」だって。。。
食費、ちゃんと送ってるのに、結局毎月米は送ってあげてるんですよ~
あと、栃木に実家が米農家の友達がいて、よく分けてもらってる、
とか。
もう...それも...
Posted by あっちゃん。 at 2011年03月25日 21:28
こんにちは。
我が家の娘二人もあっちゃんと同じく帰宅難民経験者。
そして「水なし、物なし、通勤不便」。
ニュースを見るだけの愛知県との温度差はかなりありますね。
「不便じゃないの?」と聞くと、「関東の人は、北関東に比べたら大したことない、と思っている。北関東の人は東北の人に比べたら、と思っているみたい」
。
でもこのまま原発の事故が解決しないで広がるなら、仕事を捨てて、最悪愛知に避難も考えているようです。
我が家の娘二人もあっちゃんと同じく帰宅難民経験者。
そして「水なし、物なし、通勤不便」。
ニュースを見るだけの愛知県との温度差はかなりありますね。
「不便じゃないの?」と聞くと、「関東の人は、北関東に比べたら大したことない、と思っている。北関東の人は東北の人に比べたら、と思っているみたい」
。
でもこのまま原発の事故が解決しないで広がるなら、仕事を捨てて、最悪愛知に避難も考えているようです。
Posted by みみ at 2011年03月29日 07:17
みみさん、お久しぶりです。
長男も一時は夜中の3時に友達3人と1時間待って
バイクに給油した、と言っていましたが。
もう徐々に解消されているようです。
原発の事故、いつ解決するのでしょうか。
お嬢さんだったらなおさらご心配でしょう。
一日も早く復旧してもらいたいですね。
長男も一時は夜中の3時に友達3人と1時間待って
バイクに給油した、と言っていましたが。
もう徐々に解消されているようです。
原発の事故、いつ解決するのでしょうか。
お嬢さんだったらなおさらご心配でしょう。
一日も早く復旧してもらいたいですね。
Posted by あっちゃん。 at 2011年03月30日 18:38