2009年11月25日
英会話のサンクスギビング。

英会話のクッキング。
今月のキッチンボスは先生のMr.C
りんごとクランベリーを混ぜて味付けして。

ターキーの付けあわせ。

ターキーはMr.Cが町田のコストコで購入したもの。
こんなにでっかいのが3000円だって。

ターキーを切り分けるのは男性の役目だそうです。

他にグリーンサラダとポテトとグレイビーソースと
ホットアップルタイザーと、コーンバターとパンプキンタルト。
パンプキンタルトはMr.Cが作り方を一生懸命説明してくれたけど
Y子さんとまなママが聞いててくれるからいいや。
とボーッと聞いていたんだけど。
このコンデンスミルクとココナッツミルクを同量入れるんだって。
ふむふむ。
かぼちゃの缶詰のなかにコンデンスミルク一缶とココナッツミルクほぼ一缶。
入れ終わったところに来たMr.C
オーノー!
どうやらコンデンスミルク「か」ココナッツミルク、好きなほうを
入れろって言ったみたい。
「and じゃなくて or !!!」
あらら~
ただでさえ甘いのにちょ~甘くなるんじゃない?
とにかくこのどろどろをナントカしないと、と
小麦粉を大さじ3杯ほど追加。
市販のパイ生地は2つだけど中身がかなり余りそう
見ると小麦粉もバターも砂糖も卵もある。
タルトの皿も一枚余っている。
分量全く適当でタルト生地を作りました。
それで余った中身を入れて焼いて、
残った生地はビスケットに。
それが意外にも普通に焼けて自分でもびっくり。
「グッジョブ!」
とMr.Cにほめられていい気分。

もう何回か作っているけど過去最高に早くて
美味しく出来たような気がします。
さすがにみんな慣れてきたわね。

いつもは一人当たり2000円前後かかっていたのに
700円程度で出来たのも嬉しい!
それではみなさん、幸せなサンクスギビングデーを
お過ごしください。

ターキーの付けあわせ。

ターキーはMr.Cが町田のコストコで購入したもの。
こんなにでっかいのが3000円だって。

ターキーを切り分けるのは男性の役目だそうです。

他にグリーンサラダとポテトとグレイビーソースと
ホットアップルタイザーと、コーンバターとパンプキンタルト。
パンプキンタルトはMr.Cが作り方を一生懸命説明してくれたけど
Y子さんとまなママが聞いててくれるからいいや。
とボーッと聞いていたんだけど。
このコンデンスミルクとココナッツミルクを同量入れるんだって。
ふむふむ。
かぼちゃの缶詰のなかにコンデンスミルク一缶とココナッツミルクほぼ一缶。
入れ終わったところに来たMr.C
オーノー!
どうやらコンデンスミルク「か」ココナッツミルク、好きなほうを
入れろって言ったみたい。
「and じゃなくて or !!!」
あらら~
ただでさえ甘いのにちょ~甘くなるんじゃない?
とにかくこのどろどろをナントカしないと、と
小麦粉を大さじ3杯ほど追加。
市販のパイ生地は2つだけど中身がかなり余りそう
見ると小麦粉もバターも砂糖も卵もある。
タルトの皿も一枚余っている。
分量全く適当でタルト生地を作りました。
それで余った中身を入れて焼いて、
残った生地はビスケットに。
それが意外にも普通に焼けて自分でもびっくり。
「グッジョブ!」
とMr.Cにほめられていい気分。

もう何回か作っているけど過去最高に早くて
美味しく出来たような気がします。
さすがにみんな慣れてきたわね。

いつもは一人当たり2000円前後かかっていたのに
700円程度で出来たのも嬉しい!
それではみなさん、幸せなサンクスギビングデーを
お過ごしください。
Posted by あっちゃん。 at 19:56│Comments(0)