2009年07月29日
石松餃子。

今日は浜北に行ったので、前から気になっていた
サンストリートの「石松餃子」を買ってみました。
浜松餃子として有名らしいです。
お持ち帰りは「ナマ、冷凍、焼き」と3種類あります。
帰ってすぐに晩御飯だから焼いたものをもらおう、と。
10個入り500円ちょいのモノを三つ購入。
浜松餃子には必ずもやしがつくのが特徴です。

家に帰るとはらぺこ高校生男子2名とパパが待っていました。
パパに1パック、わたしとおばあちゃんで1パック、
子供2人で1パック。
(パパが一番偉いので)
パパ、
「有名なお店の餃子だぞ、味わって食べろよ。」
と言ったときには子供の分、すでに空っぽ。
「え?そうなの?早く言ってよ。」
「感想は?」
「お母さんが作る方がおいしい。」
「ぱりぱりしてないんだよね。」
そう、焼いたものを買ってすぐにふたをして40分かけて帰ったから
容器の中で蒸されてパリパリ感がなくなっちゃった。
それに浜松餃子は野菜たっぷりなんだけど
わたしが作るのは肉たっぷり。
子供たちにはあわなかったみたい。
浜松は餃子の消費量全国一で餃子屋さんも多いんだけど
まだ「これだ!」
って餃子屋さんが見つけ出せずにいます。
大体。。。
餃子、家で作れば500円もあれば60個はできるんじゃない?
500円で10個じゃ~とてもとても。。。
長男が
「この年齢は質より量だよ」
って言ったけど市販の餃子をお腹一杯食べるだけ買うには我が家は
10年早いわよね。
お持ち帰り餃子でおいしいお店をご存知の方は教えてください。
うちはお肉が多めの方がいいみたいです。
お持ち帰りは「ナマ、冷凍、焼き」と3種類あります。
帰ってすぐに晩御飯だから焼いたものをもらおう、と。
10個入り500円ちょいのモノを三つ購入。
浜松餃子には必ずもやしがつくのが特徴です。

家に帰るとはらぺこ高校生男子2名とパパが待っていました。
パパに1パック、わたしとおばあちゃんで1パック、
子供2人で1パック。
(パパが一番偉いので)
パパ、
「有名なお店の餃子だぞ、味わって食べろよ。」
と言ったときには子供の分、すでに空っぽ。
「え?そうなの?早く言ってよ。」
「感想は?」
「お母さんが作る方がおいしい。」
「ぱりぱりしてないんだよね。」
そう、焼いたものを買ってすぐにふたをして40分かけて帰ったから
容器の中で蒸されてパリパリ感がなくなっちゃった。
それに浜松餃子は野菜たっぷりなんだけど
わたしが作るのは肉たっぷり。
子供たちにはあわなかったみたい。
浜松は餃子の消費量全国一で餃子屋さんも多いんだけど
まだ「これだ!」
って餃子屋さんが見つけ出せずにいます。
大体。。。
餃子、家で作れば500円もあれば60個はできるんじゃない?
500円で10個じゃ~とてもとても。。。
長男が
「この年齢は質より量だよ」
って言ったけど市販の餃子をお腹一杯食べるだけ買うには我が家は
10年早いわよね。
お持ち帰り餃子でおいしいお店をご存知の方は教えてください。
うちはお肉が多めの方がいいみたいです。
Posted by あっちゃん。 at 21:25│Comments(13)
この記事へのコメント
浜松でお持ち帰り餃子でおいしいお店
と言えば、浜松市西区大久保町の
餃子専門店の丸和商店
が家族に人気があります。
と言えば、浜松市西区大久保町の
餃子専門店の丸和商店
が家族に人気があります。
Posted by 通りがかりですいません at 2009年07月30日 01:01
書き込みありがとうございます。
丸和の餃子はよく買ってきます。
なんと言っても安いのが魅力ですよね。
味は...
我が家は、もう少し肉多め、がいいかな~...
丸和の餃子はよく買ってきます。
なんと言っても安いのが魅力ですよね。
味は...
我が家は、もう少し肉多め、がいいかな~...
Posted by あっちゃん。 at 2009年07月30日 07:21
うちは、中野町のかめ。
それか、ビワの木。
かな。
でも、うちで作って食べるのが一番おいしいですよねー。
包むのが面倒だけど・・。
それか、ビワの木。
かな。
でも、うちで作って食べるのが一番おいしいですよねー。
包むのが面倒だけど・・。
Posted by うさお at 2009年07月30日 15:12
餃子は安くてポピュラーなんだけど、さてどこが美味いか
というと難しいかもしれないね。
お店で出来たて、持ち帰り、冷凍を家で焼くのじゃ、ずいぶんと
違うから。
あっちゃん特製の肉多め餃子を食い慣れてるとしたら、普通の
野菜餃子じゃ息子さんたち物足りないだろうな。
なので、わたしはシュウマイが大好きなんだよね、ほんとは。
餃子でバランスがいいのはわたしも丸和かな、何個でも食えるんで。
でも、ここのは超ウマイッ!っていう店がないのも事実だったり。
というと難しいかもしれないね。
お店で出来たて、持ち帰り、冷凍を家で焼くのじゃ、ずいぶんと
違うから。
あっちゃん特製の肉多め餃子を食い慣れてるとしたら、普通の
野菜餃子じゃ息子さんたち物足りないだろうな。
なので、わたしはシュウマイが大好きなんだよね、ほんとは。
餃子でバランスがいいのはわたしも丸和かな、何個でも食えるんで。
でも、ここのは超ウマイッ!っていう店がないのも事実だったり。
Posted by manbow at 2009年07月30日 18:54
うさおさん、
かめの餃子、有名ですよね。
でも滅多に通らない道で、たまに通りかかっても売り切れなんですよね~
たまたま通りかかったときにふらっと
予約なしで買えるといいんだけど。
ビワの木は買ったことあるような。。。
しまった、味、忘れちゃった。
manbowさん、
おいしいって聞いていてもあれ?ってことありますよ。
あれは自分の焼き方が悪いのかなぁ?
丸和、みんなおいしいって言うから
わたしの焼き方がヘタなのかしら???
かめの餃子、有名ですよね。
でも滅多に通らない道で、たまに通りかかっても売り切れなんですよね~
たまたま通りかかったときにふらっと
予約なしで買えるといいんだけど。
ビワの木は買ったことあるような。。。
しまった、味、忘れちゃった。
manbowさん、
おいしいって聞いていてもあれ?ってことありますよ。
あれは自分の焼き方が悪いのかなぁ?
丸和、みんなおいしいって言うから
わたしの焼き方がヘタなのかしら???
Posted by あっちゃん。 at 2009年07月30日 20:07
「天平」という知る人ぞ知る名店があります。
もっとも、翌日仕事があったらNGと言われるほど
「これでもか!!」と刻みニンニクを利かせた香ばしい逸品。
休前日にはついつい食べてみたくなります。
‥でも岡山市内なんですよね‥(買いに来る??)
もっとも、翌日仕事があったらNGと言われるほど
「これでもか!!」と刻みニンニクを利かせた香ばしい逸品。
休前日にはついつい食べてみたくなります。
‥でも岡山市内なんですよね‥(買いに来る??)
Posted by ももっち at 2009年07月30日 20:47
浜松の餃子談義。昔、はまおでのグルメ板(そんなのあったか!?)で
熱く論じた覚えがあります。まあ、家で自作する餃子は、肉を多めに入れて
しまいがちですが、合びきじゃなく豚肉だけの方が仕上がりが固くならず
ジューシーですね。キャベツもいいけど白菜を多めにした方が柔らかめだし
結局、家出作る時も(男は)自分の好きなお店の味をシミュレーションして
作っているんだよね。私は、喜暮里の餃子をイメージしながらホクホクした
餃子を作ります。でも時には外食で思いっきり餃子食べたいですね。
熱く論じた覚えがあります。まあ、家で自作する餃子は、肉を多めに入れて
しまいがちですが、合びきじゃなく豚肉だけの方が仕上がりが固くならず
ジューシーですね。キャベツもいいけど白菜を多めにした方が柔らかめだし
結局、家出作る時も(男は)自分の好きなお店の味をシミュレーションして
作っているんだよね。私は、喜暮里の餃子をイメージしながらホクホクした
餃子を作ります。でも時には外食で思いっきり餃子食べたいですね。
Posted by Cervo at 2009年07月30日 22:15
餃子と言えば、かめでしょう?
わざわざ買いに行きますよ、4,50分かけて・・
懐かしい味は学校裏のむつぎく・・今はザザのそばにもあり・・・、鴨江のきよはそこで食べて最高でしたが・・
餃子大好きです。。
わざわざ買いに行きますよ、4,50分かけて・・
懐かしい味は学校裏のむつぎく・・今はザザのそばにもあり・・・、鴨江のきよはそこで食べて最高でしたが・・
餃子大好きです。。
Posted by yoo at 2009年07月30日 22:33
ももっち、
岡山は2人、お友達がいるのよ~
いつか行きたいと思っています。
一人はたぶん、ももっちの高校のひとつ先輩よ。
(かわいいから有名だったかも?)
もし行ったら、買って帰るねー
Cervo さん、
はまおでレストラン掲示板ですね!
餃子談義では盛り上がりましたよね~
でもわたしが欲しい情報は「お持ち帰り」できるお店。、
浜松男児は餃子も作っちゃうのねー
やっぱり餃子は手作りかなぁ。
いつかCervo さんが作った餃子も食べてみたいわ~
yooさん、
でた!かめの餃子!
これはやっぱり一度は食べないとね。
むつぎくはまだなんですが
パパ情報によると相当行列ができるそうですね。
鴨江のきよも有名ですよね。
そう考えると全然浜松の餃子の有名店、知らないわ~
もっと勉強せねば!
岡山は2人、お友達がいるのよ~
いつか行きたいと思っています。
一人はたぶん、ももっちの高校のひとつ先輩よ。
(かわいいから有名だったかも?)
もし行ったら、買って帰るねー
Cervo さん、
はまおでレストラン掲示板ですね!
餃子談義では盛り上がりましたよね~
でもわたしが欲しい情報は「お持ち帰り」できるお店。、
浜松男児は餃子も作っちゃうのねー
やっぱり餃子は手作りかなぁ。
いつかCervo さんが作った餃子も食べてみたいわ~
yooさん、
でた!かめの餃子!
これはやっぱり一度は食べないとね。
むつぎくはまだなんですが
パパ情報によると相当行列ができるそうですね。
鴨江のきよも有名ですよね。
そう考えると全然浜松の餃子の有名店、知らないわ~
もっと勉強せねば!
Posted by あっちゃん。 at 2009年07月31日 09:18
前にオフ会で教えて貰った、古川町の「小白」
先日、行ってきました。
最高でしたよ(^-^)/
先日、行ってきました。
最高でしたよ(^-^)/
Posted by ゆうころん at 2009年08月01日 12:29
それって餃子のお持ち帰り専門店?
古川町って未知の世界ですが最高ならいかなきゃ~
教えたのはわたしじゃないので。。。
誰かな?
古川町って未知の世界ですが最高ならいかなきゃ~
教えたのはわたしじゃないので。。。
誰かな?
Posted by あっちゃん。 at 2009年08月01日 22:55
「小白」僕だよ。
会社に近くて、休日出勤の時の昼ごはんによく行きます。
ホルモン焼きもおいしいよ!
会社に近くて、休日出勤の時の昼ごはんによく行きます。
ホルモン焼きもおいしいよ!
Posted by なっつ at 2009年08月03日 12:23
なっつさんだったの!
cervoさんじゃないって言うから誰かな?と思ってました。
お昼に行って餃子が食べれるのね。
メモメモ。。。
cervoさんじゃないって言うから誰かな?と思ってました。
お昼に行って餃子が食べれるのね。
メモメモ。。。
Posted by あっちゃん。 at 2009年08月03日 21:03