2009年05月25日
ソバの花。
2年前、家族旅行で行ったアルプス安曇野公園で
そばの種をもらったのですが
蒔くのを忘れていて、4月に蒔きました。
その時の旅行記はこちら。
あっという間に芽が出て、
ヌキ菜はサラダに、と書いてあったので1~2回食べたのですが
その後、残りに花が咲きました。
白くて小さくて可憐な花です。
プランター二個分あります。

で、これをどうやっておそばにするの?
実を使うのよね、きっと。
どなたかご存知の方、教えてください。
そばの種をもらったのですが
蒔くのを忘れていて、4月に蒔きました。
その時の旅行記はこちら。
あっという間に芽が出て、
ヌキ菜はサラダに、と書いてあったので1~2回食べたのですが
その後、残りに花が咲きました。
白くて小さくて可憐な花です。
プランター二個分あります。

で、これをどうやっておそばにするの?
実を使うのよね、きっと。
どなたかご存知の方、教えてください。
Posted by あっちゃん。 at 19:29│Comments(5)
│今日のランチ。
この記事へのコメント
そばの花って初めて見ました!
Posted by ばなな at 2009年05月26日 15:51
そばの実で、そば作るのですか?
Posted by ばなな at 2009年05月26日 16:00
ばななさん、ようこそ!
そうなんですよ。
ソバはソバの実から作るらしいんですけど
調べたけど用具が必要で(しかもかなりめんどくさそう)
このソバの花が実になってもわたしにはおそばを作れそうもありません。
ま、観賞用ですかね?
かわいい花ですよ。
そうなんですよ。
ソバはソバの実から作るらしいんですけど
調べたけど用具が必要で(しかもかなりめんどくさそう)
このソバの花が実になってもわたしにはおそばを作れそうもありません。
ま、観賞用ですかね?
かわいい花ですよ。
Posted by あっちゃん。 at 2009年05月27日 21:44
たしかにこの花が実になってそれを挽いた「そば粉」からそばが
できるんですけど、これでは「全然量が足らない!」ですね。
以前岡山県北の農業体験でひとシーズン畑を借りて、そばを植えて、
収穫されたそば粉をそばに打つ講習会があって‥というイベントに
参加したことがありますが、その時の1家族分のそばを植えた量は、
「10m×1mの畑ひととおり」でしたからねぇ‥。
その畑一筋分からできたそば粉は、現地の農事生産法人の方が収穫して
粉にしてくれるんですが、手打ちでそばにして3回分といったとこかな?
プランター2個から採れるそば粉は、たぶん「そば5~10本分」ではないかと思います。
やってみますか!?
できるんですけど、これでは「全然量が足らない!」ですね。
以前岡山県北の農業体験でひとシーズン畑を借りて、そばを植えて、
収穫されたそば粉をそばに打つ講習会があって‥というイベントに
参加したことがありますが、その時の1家族分のそばを植えた量は、
「10m×1mの畑ひととおり」でしたからねぇ‥。
その畑一筋分からできたそば粉は、現地の農事生産法人の方が収穫して
粉にしてくれるんですが、手打ちでそばにして3回分といったとこかな?
プランター2個から採れるそば粉は、たぶん「そば5~10本分」ではないかと思います。
やってみますか!?
Posted by ももっち at 2009年05月27日 23:43
でしょうねぇ~
プランター二個分じゃあね。
5~10本!
笑える~
できた種をさらに広い場所に蒔いて
そば粉からソバ作りは来年挑戦!にしようかな。
あっそんな広い土地、なかった...(が~ん)
プランター二個分じゃあね。
5~10本!
笑える~
できた種をさらに広い場所に蒔いて
そば粉からソバ作りは来年挑戦!にしようかな。
あっそんな広い土地、なかった...(が~ん)
Posted by あっちゃん。 at 2009年05月28日 11:49