さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あっちゃん。
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2008年05月30日

今日のガーデンパークとフラワーパーク。



今日はガーデンパークとフラワーパークをハシゴしてきました。
お花を見ながらウォーキングです。
朝9時に自宅を出発。
ガーデンパークはヤマアジサイが咲いていました。



百華園の睡蓮です。



百華園のお花畑は色とりどりでとても綺麗でした。



クレマチスが咲いていました。



モネの庭に。
バラがまだ何とか見られます。



国際庭園のドイツもバラが綺麗です。



オーストリアは真っ赤なバラと濃い紫のクレマチス。



イタリアはピンクのつるばら。



中国はひとつだけ睡蓮が咲いていました。



ここまで早歩きで40分。
今度はフラワーパークに移動します。ガーデンパークから約7キロです。
北口から出て、右に出て行ってね。

フラワーパークの入り口に滝と水車が出来上がっていました。



去年と同じかな?



ガーデンパークの後で疲れていたので、
バラ園と売店だけにしようか、日本庭園のほうまで行こうか
悩みましたが、アジサイと菖蒲の開花状況を知りたかったので
がんばって歩くことにしました。
アザミが咲いていました。



アジサイが咲き始めました。
そうそう、今夜から蛍の夕べの夜間営業が始まります。
夜また来ようかな?



菖蒲も咲いています。
でもこれが一番咲いている場所。まだまだ2部咲きってとこかな?



ウツギとアジサイ。



大温室に入りました。
好きなので覚えたいんだけどどうしても覚えられない花の名前。
小学校の頃だったらマリー.アントワネットやオスカルやサン.ジュストのフルネームを
暗記できたのにぃ~!



これがその花です。



バラ園に出ました。
まだ咲いていました。



青いバラ、ブルーバユー。
青いバラのコーナーがあって、ブルーヘブンとかわたらせとか青龍とかが咲いているのですが
青と言うより紫?薄紫?っていつも思います。
わたしが一番青に近いと思うのはブルーへブンだけど、それだって
青と言うより水色。(今日はいい状態のものが有りませんでしたので写真はナシです。)
いつかブルーポピーのような青いバラもできる日が来るのでしょうか。



花売店でまたお花を買いました。
ここはよくディスカウントされていて、今日も100円に値下がったものをたくさんゲットしました。



フラワーパークの正面にアグリス観光があります。
イチゴ狩りが有名なんだけどお野菜や切花も売っています。
ここの切花が安くてたくさん入っているのに最近気が付きました。



一束100円~150円。
ついつい買いすぎちゃう。



家に着いたら12時丁度。
3時間でガーデンパークとフラワーパークのハシゴ。
お花は綺麗だったし、いい運動になりました。

あなたにおススメの記事


Posted by あっちゃん。 at 15:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日のガーデンパークとフラワーパーク。
    コメント(0)