2008年04月29日
浜名湖ガーデンパーク。

朝ごはんの後にケーキ(昨夜のお誕生日の)
を食べてしまったので、パパ二人で歩きに行きました。
フラワーフェスタの名残があるかどうかも気になったし。
ハンギングバスケットが綺麗です。

水遊び場ではずぶぬれのお子様、約2名発見。
楽しそうです。
まだ時間が早かったから、午後にはもっとにぎやかになったことでしょう。
今日の目的のひとつとして、家の前の土手に植える花を
選ぶ、というのがあったんだけど、
こう、一株植えたらわ~っと広がるようなヤツ。
日陰で。
でもここ、花に名前が付いていないからなんだかわかんない。
これとか

これとか

これとか

これは名前があったけど...アストレメリアだって。

あとのみっつ、名前が分かる方、教えてください。
さて、モネの庭は相変わらず綺麗です。

太鼓橋の藤、満開。

この花壇、字に見えない?
よく見ると2008ハマナコGPと花で書いてあります。
遠くからじゃないとわかんないよ~

国際庭園で見つけた変わった葉っぱの木。

花壇の花はどこも見頃。

フラワーフェスタの名残の庭、ありました!
いつ撤去されるのかしら。

お天気がよくてたくさんの人がお弁当持って遊びに来ていました。
駐車場はだだっ広いから混んでいても満車になることもないでしょう。
GWにはこういうところでのんびり遊びたいものですね。
Posted by あっちゃん。 at 16:09│Comments(8)
この記事へのコメント
えぇ~っと・・・一枚目はなんだっけ・・・
名前が出てこない(汗)
二枚目はシラン。
これは放っておいても「もうこれ以上増えないで~~」ってくらいに
ガンガン増えるよ。
うちに生えてるから、義母がいない留守に、
内緒で株分けしてあげるよ(笑)
三枚目はオキザリス(カタバミの一種ね)。
球根だからだんだん増えていくよ。
これもうちにあったんだけど・・・最近咲いてないから自然消滅したかも?
名前が出てこない(汗)
二枚目はシラン。
これは放っておいても「もうこれ以上増えないで~~」ってくらいに
ガンガン増えるよ。
うちに生えてるから、義母がいない留守に、
内緒で株分けしてあげるよ(笑)
三枚目はオキザリス(カタバミの一種ね)。
球根だからだんだん増えていくよ。
これもうちにあったんだけど・・・最近咲いてないから自然消滅したかも?
Posted by ふうりん at 2008年04月29日 20:54
一枚目、姉が「沈丁花じゃない?」
って言うんだけどそう?
わーじゃあ、シランは買わずに
ばあばの留守を待ってるわ~♪
オキザリスを買って来ようかな。
さすがふうりんさん!
ありがとう!
って言うんだけどそう?
わーじゃあ、シランは買わずに
ばあばの留守を待ってるわ~♪
オキザリスを買って来ようかな。
さすがふうりんさん!
ありがとう!
Posted by あっちゃん。 at 2008年04月30日 07:06
一枚目、沈丁花ではないと思うよ。
沈丁花は葉っぱが細長いし、もっと固まって花が付いているから・・・
あぁ~名前が気になる・・・(汗)
小澤農園に行く時、写真をプリントアウトして持って行って
「この花の名前、教えてください」って聞いてみたらどうかしら?
沈丁花は葉っぱが細長いし、もっと固まって花が付いているから・・・
あぁ~名前が気になる・・・(汗)
小澤農園に行く時、写真をプリントアウトして持って行って
「この花の名前、教えてください」って聞いてみたらどうかしら?
Posted by ふうりん at 2008年04月30日 08:51
姉は旅行中でケータイに送った写真を見せたので
わからなかったみたい。
帰ってきて見てくれたら答えが分かるかな?
わからなかったみたい。
帰ってきて見てくれたら答えが分かるかな?
Posted by あっちゃん。 at 2008年04月30日 19:17
わかったよ!たぶんハコネウツギだと思う。
ここの二枚目の写真と見比べてみて~
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hakoneutugi.html
ここの二枚目の写真と見比べてみて~
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hakoneutugi.html
Posted by ふうりん at 2008年04月30日 21:00
すごい!ふうりんさんよく見つけたね~
そうそう、これです!!
でも買うのは難しそうだね...
そうそう、これです!!
でも買うのは難しそうだね...
Posted by あっちゃん。 at 2008年04月30日 22:53
今日、ガーデンガーデンへ行ったら、よく似た花があったのよ~
名前を見たら「タニウツギ」
それで思い出したの。花博の時にあったのはハコネウツギだった!って。
タニウツギもハコネウツギもそっくりだから、どっちがどっちって聞かれても
いまいちわからないんだけどね(汗)
ちなみにガーデンガーデンにあったタニウツギは1280円の苗木でした。
名前を見たら「タニウツギ」
それで思い出したの。花博の時にあったのはハコネウツギだった!って。
タニウツギもハコネウツギもそっくりだから、どっちがどっちって聞かれても
いまいちわからないんだけどね(汗)
ちなみにガーデンガーデンにあったタニウツギは1280円の苗木でした。
Posted by ふうりん at 2008年04月30日 23:44
よく覚えてるね~
わたし毎回旅行記作ってたけど
全然覚えられなかったわよ。
1280円かぁ~
400円以上の苗は...買えない...かも。
わたし毎回旅行記作ってたけど
全然覚えられなかったわよ。
1280円かぁ~
400円以上の苗は...買えない...かも。
Posted by あっちゃん。 at 2008年05月01日 12:48