さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
あっちゃん。
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2007年06月11日

暑くなってきました。



そろそろお弁当が心配な時期になってきました。
このピングーは先日、ブルーボネットに行った時に
売店で買ってきたピングーのゼリーです。
中に一口ゼリーが一杯詰まっています。
(1000円)
高かったので二人に一個ずつは買えずに二人で一個だけ。
「空いちゃったら入れ物はボクに頂戴」
と次男に言われたので次男行きになりそうです。

神棚の前においてあって
気が付いた子が食べます。

でもこれを凍らせて保冷剤としてお弁当箱に入れるのも
よいなあ。

お弁当は朝5時に作るので
完全に冷めてから蓋をする、はOK

手は作りながら3回以上は洗います。

あと梅干をご飯の中に入れると防腐効果があるんだって。

お弁当だけじゃなくておにぎりもニ個
持って行きますが、これを食べるのは午後。
心配です。

わたしは手を水でぬらしてからお塩をつけて握るのですが
先日のオフ会でサランラップで握らなきゃだめだよ!
小学校の教科書にも直接手で握らないようにって書いてあるよ。

って注意されました。
でも長年手につけた水と塩加減でおにぎりを作っていたから、
サランラップにお塩パラパラは抵抗があります。

みなさんはおにぎり作るとき、やっぱりサランラップを
使っていますか?

他にもこうすれば安心と言う
これからの季節のお弁当制作上の注意などありましたら
ご伝授ください。

あなたにおススメの記事


Posted by あっちゃん。 at 20:45│Comments(7)
この記事へのコメント
暑くなると、何と言っても痛まないことが一番大事ですよね。
保冷材代わりの凍らせたものをくっつけるのはもちろんのこと、
できるだけ手で触らないようにしています。
おにぎりだってもちろんラップで握ります。
ラップに塩パラパラはうまく味つけできないので、
もっぱら『若菜ごはん』『わかめごはん』とかの素を
ご飯に混ぜ込んでから握っています。
あとは、子どもが風通しのいいところにお弁当を置いてくれることを祈るのみ。
Posted by ママベル at 2007年06月11日 22:11
おにぎりですか?私は手に塩をつけて握ります。母から教わりました。でも姪達はそれは起用にサランラップで○や▲のおにぎりを使います。あっとゆう間に出来るんですね。私は何故かおにぎりは手でぎゅっ、ぎゅっ、とするのがおにぎりらしい感じがします。私が出来ないときは息子がしますがサランラップでしていますよ。手にご飯つぶがつかないからきれいに出来るとはしゃいでいます。私はシンクのまわりをにわとりみたいに拾ってまわります。
暑くなっても、どんな暑い日でも私は夕食後にお弁当を作って35年目です。
ご飯もおかずも完全に冷めてからしっかり蓋をして、ランチョンマットで包み冷蔵庫にいれます。登校間際に出してお昼までは冷蔵庫もなくそのまま、かばんの中ですが、一度も腐ったり味が落ちる事はありませんでした。
真冬は冷蔵庫には入れません。特に変わった事ではありませんがこうして今までお弁当作りしてきました。おかずの種類が何とかとかいいますが、「食べれなかった」とゆう事は過去に一度もなかったです。
作ってすぐに持たせてあげるのは気持ちいいですが、味はあまり変わらないそうです。
Posted by run at 2007年06月11日 22:46
手で触らない等の他。。。
わさび抗菌シート ・・・だったかな?
味が辛く、は、ならなくて、防腐効果のあるお弁当用シート
というもの等があります。(最後にシートを上に乗せます。)

ただ、大きいとお絵書き弁当の上に乗せる場合
モチーフなどとの関係で乗せるのを考えてしまうかもデスが;
小ぶりなものもあるようですね。

私が昨年まで作っていた夏休み用には
このシートと凍りゼリーと、保冷剤を念のため2.3コ。。。
(外ではなく学童のお部屋ですからやり過ぎか!?笑)

あとは、どの程度かは解りませんが
ローズマリーも効果があるみたいです。
パンなどにはいいかもですが・・
(パンのお弁当はアリエナイ?ん?)笑

楽しみにしております。
がんばってくださーい^^
(プレッシャーかけるつもりはナイですが;)
Posted by みるみる at 2007年06月11日 22:58
ぽぽちゃん号の中でお話しちゃったけど、夏は麺類が多いです。
(娘に限る。息子は早弁なので、面倒なものは×とか)
寝る前に作ったざるそば・そーめん・冷やし中華、それと一緒に、半分凍らせたお茶を添えてクーラーバッグに入れて持たせます。
後で楽なので、自分の分もおなじ物を作り、お昼にしています。
そうすると、どれくらいの味になるか、傷んでいないか、が分かり安心です。
息子にはほんの少し凍らせたお茶を入れます。
あまり冷たいとご飯がまずいですよね。

以前にお昼に食べれなくて、持ち歩いて、2時くらいに食べたら、散らし寿司が少し傷んでいて、食べれなかったことがありました。
6月~9月は、必ずグーラーバッグに入れます。

あっ、おにぎりはラップ派で~す♪
Posted by みみ at 2007年06月11日 23:55
手に塩をつけて握れない時は、ご飯に塩を軽く混ぜ込んでから握るといいそうです。ワタシは、手に傷があったりするときには、混ぜ込んでラップで握っています。
子どものではなくて、マイ弁当ですが。
ご飯が怖いときは、パンを冷凍しておいて持っていきました。自然解凍でふっくら♪
後は、ペットボトルを凍らせておいて、保冷バックに一緒に入れました。ペットボトルをタオルにくるんでおけば、解凍時間を引き延ばせて、お昼ごろに冷たい物も飲めるし、一石二鳥でした。
Posted by うさお at 2007年06月12日 00:15
持っていくおにぎりはラップ派です。
塩とゆかりを混ぜ込んで防腐効果を期待します。
家で作ってすぐ食べるようなときはラップ無しで作りますけど…。
冷凍サンドイッチは万博のときも持参しました。
あらかじめ作っておけるし、食べる頃には解凍されていてよかったですよ。
そのときの具はドライカレーでした。
ちょっとキャラ弁にはなりにくいですけど…(汗)。
Posted by しんべい at 2007年06月12日 10:33
ママベルさん、

やっぱりラップが基本ですか。
今朝おにぎりはラップに包んで握ったのですが、
キャラ弁の形はラップではうまく作れませんでした。
ミューズでしっかり手洗い、かな。

runさん、

初めてrunさんがお弁当を前日の夜に作っておくと聞いたときは
びっくりしました。
コンビニのお弁当だって時間がたつと廃棄処分にするのに、って。
でも35年間大丈夫だった、と言うのは説得力ありますね。
ご飯を冷蔵庫に入れると硬くならないのかしら。
わたしは冷凍以外したことがありませんが。

みるみるさん、

そう言えば抗菌シートって聞いたことあります。
そう言うものがあったのね!
次にスーパーに行ったら探してみます。
(毎日は行かないのだ~)
怖いのは夏の部活のお弁当。
炎天下のテニスコートでどこまでお弁当が耐えられるか!?

みみさん、

そうそう、ぽぽちゃん号の中で聞き忘れたの。
麺類って時間がたつと固まっちゃわない?
それが疑問だったんですが。
夏の冷やし麺はいいなぁ~
うまくできるものなら持たせてあげたいですね。

うさおさん、

ペットボトルを凍らせる、
それもありましたね!
早速明日からやってみます。
ご飯にお塩を混ぜ込む、なるほどねぇ~
今朝、ラップの上に塩をまいて握ってみたけど
どうもうまくいかなくて。
でも混ぜ込む塩の分量がしばらく慣れないだろうなぁ。
ずっと手に水つけて塩振って、ぱんぱん!
の感覚だったから。

しんべいさん、

ゆかりを混ぜ込めば確かに防腐効果、期待できそうですね!
梅干の親戚だし。
万博、懐かしいな~
途中からお弁当許可になったんですよね。
わたしは外国のものを食べるのが楽しみだったので
持って行った事はほとんどありませんでしたが
家族で行ったらお金かかるモンねー
もう一回やってくんないかな、万博。。。。

話がそれたところで
みなさんアドバイス、ありがとうございました!
Posted by あっちゃん。 at 2007年06月12日 21:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暑くなってきました。
    コメント(7)