2007年02月19日
康川とハンプティダンプティ。

今日までの三日間、はまおでオフ会御用達の
康川が感謝祭だって。
ぽぽちゃんからチームメールで聞いて、
最終日の今日のランチに行くことにしました。
あくびちゃんに昨日、「11時半開店だから11時25分にお店ね。」
と、言っておいたんだけど、
朝、ぽぽちゃんからのメールに日曜日の5時40分に行って1時間待った、と。
こりゃあ、平日と言えども油断できない!?
11時10分ごろ、お先に着くように行きました。
すでに車はちらほら止まっていて、数人が外で待っています。
受付表に名前を書くともう右の列だよ~
左は一杯。
中で座っているとすぐにおばちゃんに声をかけられました。
「あんたんち、広告入ったかね?」
わたしはぽぽちゃんに聞いてきたので、
「いいえ、お友達に聞いてきたので。」
「あ、そう、いつも2月頭にやるだに。今年は遅い。
日を勘違いしていて、昨日来ちゃった。毎日来るはずだったのに。
土曜日は失敗した。」
(すげ~)
「毎年やってるんですか?」
「そう。あたしゃ一年に一回来るだけ!(きっぱり)」
(それもすげ~って言うか康川、かわいそう~感謝祭なのに。。。)
11時に来て名前を書いてあったらしく、3番目に呼ばれて
おばちゃん友達4人連れて入って行きました。

ぽぽちゃんによると、牡蠣フライ定食がお得らしいんだけど、
わたしは牡蠣が苦手なのでうな重に。
いつもは1500円らしい(おばちゃん情報)んだけど今日まで1050円です。
1050円のうな重じゃたいした事ないだろうと思っていたら、
ご飯が見えないくらいのご覧のようなうな重でした。
ほかに肝吸い、茶碗蒸し、お漬物、オレンジがつきます。

開店時間の11時半にはものすごい人で、
食べ終わったのは12時だったんだけど、きっともっとたくさんの人が待っていると思うと、
のんびりおしゃべりはできません。
(案の定、たくさんの人が待っていました。)
場所を変えて、ハンプティダンプティのカフェに行きました。
一度行ってみたかったんだ。

奥まった席は外から見えなくてお姉さんたちからも見えなくて
落ち着けます。
豆腐と黒蜜のパフェ400円とダージリンティー300円を頼みました。
康川で安く上げたのにお茶で700円も使ったらなんにもなりませんね。

でもこれ美味しかった!
真ん中にお豆腐が入っていて、それが黒蜜とよくあうのよ。
半分お豆腐だから、カロリーもちょっと控えめか?
これで400円なら安いよ!
アップでどうぞ♪

帰りに雑貨をぶらぶら見て、おうちに帰りました。
受験のストレス解消になったかな。ちょっとだけ。
最終日の今日のランチに行くことにしました。
あくびちゃんに昨日、「11時半開店だから11時25分にお店ね。」
と、言っておいたんだけど、
朝、ぽぽちゃんからのメールに日曜日の5時40分に行って1時間待った、と。
こりゃあ、平日と言えども油断できない!?
11時10分ごろ、お先に着くように行きました。
すでに車はちらほら止まっていて、数人が外で待っています。
受付表に名前を書くともう右の列だよ~
左は一杯。
中で座っているとすぐにおばちゃんに声をかけられました。
「あんたんち、広告入ったかね?」
わたしはぽぽちゃんに聞いてきたので、
「いいえ、お友達に聞いてきたので。」
「あ、そう、いつも2月頭にやるだに。今年は遅い。
日を勘違いしていて、昨日来ちゃった。毎日来るはずだったのに。
土曜日は失敗した。」
(すげ~)
「毎年やってるんですか?」
「そう。あたしゃ一年に一回来るだけ!(きっぱり)」
(それもすげ~って言うか康川、かわいそう~感謝祭なのに。。。)
11時に来て名前を書いてあったらしく、3番目に呼ばれて
おばちゃん友達4人連れて入って行きました。

ぽぽちゃんによると、牡蠣フライ定食がお得らしいんだけど、
わたしは牡蠣が苦手なのでうな重に。
いつもは1500円らしい(おばちゃん情報)んだけど今日まで1050円です。
1050円のうな重じゃたいした事ないだろうと思っていたら、
ご飯が見えないくらいのご覧のようなうな重でした。
ほかに肝吸い、茶碗蒸し、お漬物、オレンジがつきます。

開店時間の11時半にはものすごい人で、
食べ終わったのは12時だったんだけど、きっともっとたくさんの人が待っていると思うと、
のんびりおしゃべりはできません。
(案の定、たくさんの人が待っていました。)
場所を変えて、ハンプティダンプティのカフェに行きました。
一度行ってみたかったんだ。

奥まった席は外から見えなくてお姉さんたちからも見えなくて
落ち着けます。
豆腐と黒蜜のパフェ400円とダージリンティー300円を頼みました。
康川で安く上げたのにお茶で700円も使ったらなんにもなりませんね。

でもこれ美味しかった!
真ん中にお豆腐が入っていて、それが黒蜜とよくあうのよ。
半分お豆腐だから、カロリーもちょっと控えめか?
これで400円なら安いよ!
アップでどうぞ♪

帰りに雑貨をぶらぶら見て、おうちに帰りました。
受験のストレス解消になったかな。ちょっとだけ。
Posted by あっちゃん。 at 14:02│Comments(9)
この記事へのコメント
わぁ~おいしそう。
中がお豆腐っていいですね!
春休みに何とか行きたいと画策しております。
中がお豆腐っていいですね!
春休みに何とか行きたいと画策しております。
Posted by ざくろ at 2007年02月19日 19:14
ここのアイス、おいしいよね~豆乳使ってるから、さっぱりしてる。
その場でトッピングして作ってくれるのもうれしい♪
そういえば2階がカーテンDoになってから行ってないなぁ・・・
その場でトッピングして作ってくれるのもうれしい♪
そういえば2階がカーテンDoになってから行ってないなぁ・・・
Posted by ふうりん at 2007年02月19日 23:32
無事に第一陣に入れてよかったですね。
あっちゃん。がカキフライ苦手とは知らなかったよ。
ハンプティダンプティってどこ??って思ったらふうりんさんのコメントを読んでわかったわ~。
また、ランチ&お茶しましょ!
あっちゃん。がカキフライ苦手とは知らなかったよ。
ハンプティダンプティってどこ??って思ったらふうりんさんのコメントを読んでわかったわ~。
また、ランチ&お茶しましょ!
Posted by ぽぽちゃん at 2007年02月19日 23:41
カキが苦手とは可哀想に~。
生は、抵抗ある人多いけどフライなら行けそうですが。
3種類のどれかっていたらやっぱうな重でしょう。
最近食べてないなぁ~。写真だけで我慢しよっと。
生は、抵抗ある人多いけどフライなら行けそうですが。
3種類のどれかっていたらやっぱうな重でしょう。
最近食べてないなぁ~。写真だけで我慢しよっと。
Posted by ちゅう at 2007年02月20日 01:13
ざくろさん、
浜松は春が一番いい季節です。
おいでなさいませ♪浜松に。
ふうりんさん、
知ってたのね!
わたしもカーテンやさんになってから行ったのは初めて。
でもカーテン変えたばかりだから二階は行かなかったけど。
ぽぽちゃん、
うんうん、ランチ行こうね。
お仕事休みになったら教えてね。
ちゅうさん、
牡蠣とウニが苦手です。
ちょっとでも生臭いとダメ。
新鮮なものなら食べられるんだけどなかなか
新鮮なものに当たらなくて。
浜松は春が一番いい季節です。
おいでなさいませ♪浜松に。
ふうりんさん、
知ってたのね!
わたしもカーテンやさんになってから行ったのは初めて。
でもカーテン変えたばかりだから二階は行かなかったけど。
ぽぽちゃん、
うんうん、ランチ行こうね。
お仕事休みになったら教えてね。
ちゅうさん、
牡蠣とウニが苦手です。
ちょっとでも生臭いとダメ。
新鮮なものなら食べられるんだけどなかなか
新鮮なものに当たらなくて。
Posted by あっちゃん。 at 2007年02月20日 07:29
今日のヤフーのニュースあたりでは、浜松の新名物として「ぎょうざ」が
紹介されてましたが、やはり浜松(浜名湖?)といえば「うなぎ」ですよね。
肉厚で美味しそうです(^^;)。
あっちゃんは牡蠣が苦手なんだ‥。
瀬戸内は牡蠣養殖のメッカですから、岡山には新鮮なのありますよ!
1月から2月にかけては、各地の漁協で週替わりで「かきまつり」があります。
一度おいでませ!!
紹介されてましたが、やはり浜松(浜名湖?)といえば「うなぎ」ですよね。
肉厚で美味しそうです(^^;)。
あっちゃんは牡蠣が苦手なんだ‥。
瀬戸内は牡蠣養殖のメッカですから、岡山には新鮮なのありますよ!
1月から2月にかけては、各地の漁協で週替わりで「かきまつり」があります。
一度おいでませ!!
Posted by ももっち at 2007年02月20日 12:10
その情報 もっと早く知りたかったぁ!!
康川は まだ行った事がないんです。
ハンプティダンプティの中にカフェってあったっけ?!
康川は まだ行った事がないんです。
ハンプティダンプティの中にカフェってあったっけ?!
Posted by ビビ at 2007年02月21日 07:20
美味しそうな御馳走ですね、鰻も豪華ですね。
私は鰻が苦手です・・・・。(-_-;)
デザートが美味しそう(●^o^●)御馳走様。
私は鰻が苦手です・・・・。(-_-;)
デザートが美味しそう(●^o^●)御馳走様。
Posted by 啓 at 2007年02月21日 08:47
ももっち、
そちらだったら新鮮な牡蠣がいただけそうですね。
何回か生臭いのにあたってしまい、うっ。。。ってなことがあって
食べてる人に「大丈夫だよ」
と言われないと食べれないの。
新鮮な美味しいのだったら食べたいな。
ビビさん、
ごめんねー
人から聞いた情報なので終わってからで。
毎年2月の頭にやっているんだって。
平日のランチは1000円ぐらいでありますよ。
ハンプティダンプティに入って左側がカフェです。
パンケーキにアイスに飲み物、
結構安くていいよ!
啓さん、
うなぎが苦手な人も結構いますよね。
小骨がダメって人がわたしの周りに何人かいます。
たまに生臭いものもあります。
子どもの頃、銀座で食べたうなぎのまずさが忘れられません。
おじとレストランに入り、
「何食べる?」
「うなぎ!」
注文して
「まずーい」
一口食べて残したわたしは本当に悪い姪でした。
当時若くて貧乏だったおじちゃん、ごめんね。
そちらだったら新鮮な牡蠣がいただけそうですね。
何回か生臭いのにあたってしまい、うっ。。。ってなことがあって
食べてる人に「大丈夫だよ」
と言われないと食べれないの。
新鮮な美味しいのだったら食べたいな。
ビビさん、
ごめんねー
人から聞いた情報なので終わってからで。
毎年2月の頭にやっているんだって。
平日のランチは1000円ぐらいでありますよ。
ハンプティダンプティに入って左側がカフェです。
パンケーキにアイスに飲み物、
結構安くていいよ!
啓さん、
うなぎが苦手な人も結構いますよね。
小骨がダメって人がわたしの周りに何人かいます。
たまに生臭いものもあります。
子どもの頃、銀座で食べたうなぎのまずさが忘れられません。
おじとレストランに入り、
「何食べる?」
「うなぎ!」
注文して
「まずーい」
一口食べて残したわたしは本当に悪い姪でした。
当時若くて貧乏だったおじちゃん、ごめんね。
Posted by あっちゃん。 at 2007年02月21日 08:52